30代半ばを過ぎた頃から抜け毛が増え床に髪の毛が落ちていることが多くなった。
30代を過ぎて抜け毛が圧倒的に増えた私。
独身時代に実家に住んでいた頃にも両親から、長い髪の毛が最近よく落ちてるな。
お前のか?と言われたりしていましたが、抜け毛が多くてごめんねとは謝っていたものの、それほど気にはしていませんでした。
しかし何年かし結婚してからというもの旦那さんに髪の毛がすごく落ちているから掃除機かけて(まめに掃除機しているのですが)と言われることが自分でも気になるようになりました。
またしばらくしてから子供が産まれましたが抜け毛が多いため、一本髪の毛が赤ちゃんの離乳食に入っていたり、おもちゃについていたり、赤ちゃんが髪の毛を指でつかんでいたりすることもしばしばです。
抜け毛が多いため部屋がすぐ髪の毛だらけになり掃除機をかけてもすぐにまた抜け毛を吸引しなくてはならず美観的にもですが、面倒であるという点でもいやだなあと思っています。
またお風呂に抜け毛が浮きやすいので家族より先に入浴した後とても気をつかうという部分も困っている部分です。
そしてこれは予測でしかないのですが髪の毛が抜けやすくなった頃と同時期ぐらいに顔の角質が肌をこすると取れるくらいできるようになりました。
年齢的な部分もありそうですが肌も髪もタンパク質が関係しているようなのでそのあたりの生成の問題ももしかするとあるのかな?と思っています。
悩み解消のための対策は
対策は今のところできていません。
放置しているのは1歳半ぐらいの幼児が家におり、とても自分の髪に気を使っている時間が取れないというのが理由です。
またお金もないため抜け毛予防のヘアケア用品を購入することができず放置状態です。
それ以外にもどんなヘア用品が本当に抜け毛を減らしてくれるのか、お金をもしかけるとしたら安心して購入できる品質の抜け毛防止剤はどんなものなのかそれが分からないというのも放置している理由かもしれません。
本当は自分のためにも家族のためにもこのわずらわしい抜け毛を減らして気持ち良く暮らしたいのですが。
同じ悩みを持っているあなたへ
抜け毛が減ったらまずは部屋に落ちている髪の毛を見なくて済むというのがとても嬉しいと思います。
何年も前から私が使う物には頻繁に髪の毛が付いていることがあり、とても不快な思いをしてきました。
また若い頃は髪の毛のボリュームがあったのですが抜け毛が多くなってからというものの、ぺたんこになりやすく特に側面の部分は地肌が見えやすくなりました。
女性は後ろに髪をくくって結ぶことが多いですが、その際に横の部分の地肌が見えてしまうのです。
なんとかピンや髪の位置をずらすことでごまかしますが、そういう点も改善されるときっと美容の面からも自信が取り戻せそうです。