ダイエットによる抜け毛が酷いことに悩みました。
ヘアアレンジを頻繁にやるのですが、私がヘアアレンジするときは顔周りの毛を残しておくれ毛も出して結びます。
顔周り周辺の抜け毛が特にひどかったので、ヘアアレンジ完成の髪型もうまく行かなくて悩んでいました。
そしてヘアアレンジをした日は、ヘアセット剤を使うのでよく髪を洗わなければいけないのでシャンプーを2回して洗うのですが、洗った後の髪の抜け毛具合が病気の人の抜け毛と思うくらいにゴッソリ抜けます。
トリートメントして手櫛した後にゴッソリ、髪の毛を乾かすときにもゴッソリと抜けます。
一日で300本くらいは抜けていたと思うので、段々顔周りの毛が抜けているのに気づいたときには大分髪の毛が減っているときでした。
私はとっくに出産も終わっているので、思い当たることがないと思ったんですがようやくダイエットが原因だと分かりました。
それからはヘアアレンジしても周りの人は気にならないと思いますが、私は顔周りだけ毛が薄いのに気づいて一人だけ悩んでいました。
悩み解消のための対策は
サプリメントを取ったりするのもいいのですが私は、シャンプーを丁寧にすることに気を使っています。
特にシャンプーは液体を地肌に直接つけて洗わない様にし、すすぎは自分がいいと思った時間より多めにすすぎます。
自分で調べたシャンプーは効果をあまり感じませんが、栄養のサプリメントは効果があったと思います。
特に私の場合は、ダイエットによる栄養不足で抜け毛が酷くなっているのが自分でもわかりました。
そして、サプリを取ったらまず抜け毛が減ってきました。
そして髪の毛をかきあげると、新しく生えてきた産毛が見えるようになりました。
同じ悩みを持っているあなたへ
本当に抜け毛が酷い時は、美容室に行って美容師さんに「抜け毛どうですか?」と聞いたら「あぁ、ちょっと抜けてますね。
産後抜け毛ですかね」と言われるくらいの抜け毛でした。
これがフサフサになれれば、美容室に堂々と行けるようになると思います。
それにヘアアレンジした日のシャンプーの際の抜け毛に気を揉まなくてすむと思います。
以上の事を踏まえて抜け毛を改善するならば、抜け毛を心配して髪を洗わないよりも今ある髪の毛に気を使ってしっかり毛穴を洗浄することを優先した方がいいと思います。
特にシャンプーのすすぎは徹底的に行うといいと思います。